Notebook
これは日々の作業を通して学んだことや毎日の生活で気づいたことをを記録しておく備忘録である。
HTML ファイル生成日時: 2025/09/05 15:49:41.256 (台灣標準時)
LaTeX の newcommand の使い方
LaTeX で \newcommand{}{} を使うと、同じようなことを何度も書かずに済み、
手間が省けるし、また、保守においても利点があるでござる。 LaTeX の
\newcommand{}{} の使い方を確認してみたでござる。
引数なしの利用法
単に長い構文を短いコマンドで呼び出したい場合には、最初の引数に新たに定
義するコマンド名を、二つ目の引数に出力したい内容を渡せばよいでござる。
例えば、 \newcommand{\foo}{...} とし、この新たに定義したコマンドを使い
たい場合には、 \foo とすればよいでござる。
\documentclass{article}
%
% Time-stamp: <2024/11/21 09:56:09 (UT+8) daisuke>
%
\newcommand{\calendardate}{21 November 2024}
\begin{document}
\bf
\LARGE
It is \calendardate \, today.
\end{document}
コマンドの再定義
既に定義してあるコマンドの内容を変更したい場合には、 \renewcommand{}{}
を使えばよいでござる。
\documentclass{article}
%
% Time-stamp: <2024/11/21 09:56:15 (UT+8) daisuke>
%
\newcommand{\calendardate}{21 November 2024}
\begin{document}
\bf
\LARGE
It is \calendardate \, today.
\renewcommand{\calendardate}{22 November 2024}
It is \calendardate \, tomorrow.
\end{document}
引数を受け取る使い方
より便利なコマンドを作成したい場合には、与えられた引数によって出力が変
わるようにしたいでござる。一つの引数を受け取るようにしたい場合には、
\newcommand{\bar}[1]{... #1 ...} とすればよいでござる。 [1] で引数が一
つであることを指定し、その引数の値は #1 で参照できるでござる。このコマ
ンドを使う際には、 \bar{...} とするでござる。
\documentclass{article}
%
% Time-stamp: <2024/11/21 09:58:17 (UT+8) daisuke>
%
\newcommand{\PrintMyInfo}[1]{I am now living in {#1}.}
\begin{document}
\bf
\LARGE
\PrintMyInfo{Taoyuan}
\end{document}
複数の引数を受け取る使い方
二つ以上の引数を受け取りたい場合には、
\newcommand{\baz}[n]{... #1 ... #2 ... #3 ...}
とすればよいでござる。 [n] のところで引数の数を指定し、各引数の値は
#1, #2, #3, ... で参照できるでござる。例えば、引数が二つなら、
\newcommand{\baz}[2]{... #1 ... #2 ...} などとして、コマンドを使いたい
場合には \baz{...}{...} とすればよいでござる。
\documentclass{article}
%
% Time-stamp: <2024/11/21 09:57:36 (UT+8) daisuke>
%
\newcommand{\PrintMyInfo}[2]{I was born in {#1}, and am now living in {#2}.}
\begin{document}
\bf
\LARGE
\PrintMyInfo{Tokyo}{Taoyuan}
\end{document}
参考文献
- About this article:
- author: daisuke
- file: 20241121_00.html
- category: Computer___TeX
- title: LaTeX の newcommand の使い方
- mode: public
- last modified: 2024/11/21 10:24:32 (UT+8)
- html generated: 2025/09/05 15:49:41.256 (Taiwan Standard Time)
Frequently accessed files
- Misc___Taiwan/20240207_00.html
- 550 page views
- title: 台灣から台灣の外に EMS で荷物を発送する方法
- Misc___Taiwan/20240819_00.html
- 516 page views
- title: 住所から台灣の郵便番号を調べる方法
- Computer___NetBSD/20230119_00.html
- 405 page views
- title: NetBSD でバイナリーパッケージを利用する方法
- Computer___TeX/20231107_00.html
- 387 page views
- title: LaTeX での counter の利用方法について
- Computer___NetBSD/20250301_01.html
- 335 page views
- title: yt-dlp で YouTube の動画をダウンロードするときのこと
- Computer___TeX/20230726_01.html
- 324 page views
- title: Beamer の Metropolis テーマで block の色を変える方法
- Misc___Taiwan/20240903_01.html
- 306 page views
- title: 台湾の郵便局で EMS を利用して荷物を海外に送る方法
- Computer___Network/20240130_00.html
- 304 page views
- title: Google Colaboratory で Python 3.12 を使う方法
- Misc___Japan/20240610_00.html
- 285 page views
- title: NHK ラジオの「聞き逃し」の変更点 (2024 年 06 月)
- Computer___NetBSD/20240805_03.html
- 273 page views
- title: NetBSD 10 のインストール
- Computer___TeX/20240411_00.html
- 259 page views
- title: LuaTeX を使って PDF ファイルを作成する方法
- Misc___Taiwan/20250728_01.html
- 254 page views
- title: 「我那小小多山的國家」という言葉が流行っている
- Computer___FreeBSD/20220621_0.html
- 247 page views
- title: FreeBSD での X.org の設定の仕方
- Computer___NetBSD/20250409_00.html
- 246 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10.1 をインストールする手順
- Computer___Hardware/20240820_00.html
- 241 page views
- title: Raspberry Pi 5 の演算性能
- Food___Taiwan/20230608_04.html
- 240 page views
- title: 「田園美食屋」の咖哩煎雞腿
- Computer___WWW/20230522_02.html
- 237 page views
- title: HTML でプログラムのコードを書くときの設定
- Computer___NetBSD/20241102_00.html
- 232 page views
- title: ImageMagick の convert コマンドについて
- Computer___TeX/20230503_00.html
- 232 page views
- title: LaTeX CJK で日本語や中国語を取り扱うための準備について
- Computer___NetBSD/20250307_00.html
- 229 page views
- title: uim と mozc による日本語入力の設定について
- Computer___Network/20230516_00.html
- 228 page views
- title: OpenVPN 2.6 を使い VPN Gate に接続するときの注意点
- Science___Math/20220420_0.html
- 227 page views
- title: ラプラシアンの三次元極座標表示
- Computer___Android/20250616_00.html
- 227 page views
- title: osmand で GPS track log を記録する方法
- Computer___TeX/20240410_00.html
- 224 page views
- title: pdfTeX を使って PDF ファイルを作る方法
- Computer___NetBSD/20240810_00.html
- 224 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10 をインストールしてみた
- Computer___TeX/20240414_00.html
- 223 page views
- title: LuaTeX での fontspec を使ったフォントの設定の方法
- Computer___Debian/20230102_00.html
- 221 page views
- title: Debian GNU/Linux で KVM を使い仮想機械を動かす手順の記録
- Computer___TeX/20240414_01.html
- 220 page views
- title: LuaTeX を使って日本語と中国語の漢字が混在した PDF ファイルを作成する方法
- Misc___Taiwan/20220831_4.html
- 219 page views
- title: 台南の民權派出所
- Computer___NetBSD/20220818_1.html
- 219 page views
- title: Emacs の markdown-mode について
HTML file generated by Kinoshita Daisuke.