Notebook
これは日々の作業を通して学んだことや毎日の生活で気づいたことをを記録しておく備忘録である。
HTML ファイル生成日時: 2025/10/03 17:33:22.176 (台灣標準時)
今の学部生の特徴
今学期、特にそう思うのでござるが、講義中に教室で質問をする学生がほとん
どいないでござる。 COVID-19 が流行していたときに高校でオンラインによる
講義を受けていた学生が大学に入ってきたからなのでござろうか。それとも、
少子化の影響で大学受験をする人の人数が大学の定員に対して相対的に少なく
なっていることが影響しているのでござろうか。この数年間で、学部生の講義
に際しての姿勢が随分と変わってきているように感じるでござる。以前は、
「新しいことを学びたい」と強く思っていて積極的な態度で講義に臨む学生が
少数ながらいたように思うのでござるが、今は積極的な学生はほとんど見かけ
ないように思うでござる。
次の学期の講義のために、今学期の講義を受講している学生らにアンケートに
答えてもらったのでござるが、その回答を見て気づいたことがあったでござる。
講義の時間の他に学習の時間を取りたくない、と考える学生が少なくないよう
でござる。新しいことを知りたいから、或いは、今はできないことをできるよ
うになりたいから、というような理由で講義を受講しているのではなくて、単
位を得て卒業できるように、或いは、単に義務感により講義を受けているよう
に思われるでござる。更に、する必要のあることは全て講義時間中に教室で行
えるように講義内容を決めてほしい、という希望を持つ学生も多いようでござ
る。つまり、講義時間で全てが完結するようにしてほしくて、主体的に考えな
くても、指示に従って作業すれば必要なことは全てできるようにしてほしい、
ということのように思えるでござる。なれど、大学の講義なのでござるから、
個々の学生によって状況は違っていて、それぞれがするべきことは違ってくる
ように思うので、希望通りにするのは簡単ではないように思うでござる。高校
の授業はどうなっているのでござろうか。高校の授業と同じような方式であっ
てほしい、ということなのでござろうか。
- About this article:
- author: daisuke
- file: 20241114_00.html
- category: Misc___Taiwan
- title: 今の学部生の特徴
- mode: public
- last modified: 2024/11/14 16:17:50 (UT+8)
- html generated: 2025/10/03 17:33:22.176 (Taiwan Standard Time)
Frequently accessed files
- Misc___Taiwan/20240207_00.html
- 798 page views
- title: 台灣から台灣の外に EMS で荷物を発送する方法
- Misc___Taiwan/20240819_00.html
- 715 page views
- title: 住所から台灣の郵便番号を調べる方法
- Computer___TeX/20231107_00.html
- 529 page views
- title: LaTeX での counter の利用方法について
- Computer___NetBSD/20230119_00.html
- 474 page views
- title: NetBSD でバイナリーパッケージを利用する方法
- Computer___NetBSD/20250301_01.html
- 420 page views
- title: yt-dlp で YouTube の動画をダウンロードするときのこと
- Misc___Japan/20240610_00.html
- 417 page views
- title: NHK ラジオの「聞き逃し」の変更点 (2024 年 06 月)
- Computer___TeX/20230726_01.html
- 413 page views
- title: Beamer の Metropolis テーマで block の色を変える方法
- Computer___Network/20240130_00.html
- 379 page views
- title: Google Colaboratory で Python 3.12 を使う方法
- Misc___Taiwan/20240903_01.html
- 368 page views
- title: 台湾の郵便局で EMS を利用して荷物を海外に送る方法
- Computer___Network/20230516_00.html
- 352 page views
- title: OpenVPN 2.6 を使い VPN Gate に接続するときの注意点
- Computer___TeX/20240411_00.html
- 339 page views
- title: LuaTeX を使って PDF ファイルを作成する方法
- Computer___NetBSD/20240805_03.html
- 332 page views
- title: NetBSD 10 のインストール
- Computer___FreeBSD/20220621_0.html
- 306 page views
- title: FreeBSD での X.org の設定の仕方
- Misc___Taiwan/20250728_01.html
- 303 page views
- title: 「我那小小多山的國家」という言葉が流行っている
- Computer___NetBSD/20250409_00.html
- 290 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10.1 をインストールする手順
- Computer___Hardware/20240820_00.html
- 286 page views
- title: Raspberry Pi 5 の演算性能
- Computer___Debian/20230102_00.html
- 285 page views
- title: Debian GNU/Linux で KVM を使い仮想機械を動かす手順の記録
- Food___Taiwan/20230615_01.html
- 284 page views
- title: 「郭記牛肉食堂」の豬肉炒飯と紅燒牛肉湯 (2023 年 01 月下旬)
- Computer___NetBSD/20240804_00.html
- 282 page views
- title: NetBSD で NVMM を使って仮想機械を動かす方法
- Computer___NetBSD/20241102_00.html
- 274 page views
- title: ImageMagick の convert コマンドについて
- Computer___TeX/20230503_00.html
- 269 page views
- title: LaTeX CJK で日本語や中国語を取り扱うための準備について
- Computer___NetBSD/20250307_00.html
- 267 page views
- title: uim と mozc による日本語入力の設定について
- Computer___NetBSD/20240810_00.html
- 259 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10 をインストールしてみた
- Computer___NetBSD/20220818_1.html
- 257 page views
- title: Emacs の markdown-mode について
- Computer___TeX/20240414_00.html
- 256 page views
- title: LuaTeX での fontspec を使ったフォントの設定の方法
- Computer___TeX/20240410_00.html
- 255 page views
- title: pdfTeX を使って PDF ファイルを作る方法
- Food___Taiwan/20230608_04.html
- 255 page views
- title: 「田園美食屋」の咖哩煎雞腿
- Computer___TeX/20240414_01.html
- 253 page views
- title: LuaTeX を使って日本語と中国語の漢字が混在した PDF ファイルを作成する方法
- Computer___WWW/20230522_02.html
- 253 page views
- title: HTML でプログラムのコードを書くときの設定
- Science___Math/20220420_0.html
- 249 page views
- title: ラプラシアンの三次元極座標表示
HTML file generated by Kinoshita Daisuke.