Notebook
これは日々の作業を通して学んだことや毎日の生活で気づいたことをを記録しておく備忘録である。
HTML ファイル生成日時: 2025/08/19 19:16:06.895 (台灣標準時)
お雑煮
お雑煮らしきものを作ってみたでござる。昆布と鰹節で出汁をとり、鶏肉、蒲
鉾、だいこん、にんじん、れんこん、小松菜を出汁に入れて火を通し、塩、醤
油、味醂で味付けをし、おわんに盛ってから、焼いた餅をのせて完成でござる。
小さい頃、おせち料理は特別好きなものではなかったでござる。冷たいものが
多いからでござった。お雑煮はとても好きでござった。特に汁に旨味があって
よいと感じていたでござる。
なぜお雑煮が正月の料理なのか、ずっと疑問に思っていたでござる。お雑煮は、
特に豪華な食材を使っているわけではないでござる。それなのに、正月の料理
の定番でござる。この疑問でござるが、勝手な解釈でござるが、今は、納得し
ているでござる。勝手に解決したことにできたきっかけは、インド人学生とネ
パール人学生の言葉でござった。彼ら、インドやネパールにいたときは、一週
間に一度しか肉を食べていなかったそうでござる。そして、台湾に来て、台湾
では多くの人が毎日肉を口にしていることに驚いたそうでござる。庶民がほぼ
毎日当然のように肉を口にするようになったのは、この数十年くらいのことな
のかもしれぬと思ったでござる。お雑煮がなぜ正月の定番の料理なのかという
と、肉を使っているからではなかろうか、と思ったでござる。鶏肉は庶民にとっ
て頻繁に食べるような食材ではなく、お正月など、特別なときに食べるものだっ
たのではなかろうか。また、お雑煮には、餅も入れるでござる。餅や米も、頻
繁に食べるものではなく、お正月など、特別なときに食べるものだったのかも
しれないと思ったでござる。
また、教科書に書いてあるような歴史は、為政者が残した記録によるものが多
いでござる。そこには庶民の生活に関するような情報はそれほど含まれていな
いでござる。それに対して、食生活には、庶民がどのように暮らしていたのか
ということについても、その一端が想像できるような情報が含まれているのか
もしれぬと思った次第にござる。
今回、作ってみたお雑煮もどきにござるが、美味しかったのでござるが、味醂
をもう少し多めに使ったほうがよかったかもしれぬと思ったでござる。
- About this article:
- author: daisuke
- file: 20250101_00.html
- category: Food___Cooking
- title: お雑煮
- mode: public
- last modified: 2025/01/01 11:55:30 (UT+8)
- html generated: 2025/08/19 19:16:06.895 (Taiwan Standard Time)
Frequently accessed files
- Misc___Taiwan/20240207_00.html
- 222 page views
- title: 台灣から台灣の外に EMS で荷物を発送する方法
- Misc___Taiwan/20240819_00.html
- 187 page views
- title: 住所から台灣の郵便番号を調べる方法
- Computer___Network/20240130_00.html
- 180 page views
- title: Google Colaboratory で Python 3.12 を使う方法
- Computer___NetBSD/20230119_00.html
- 170 page views
- title: NetBSD でバイナリーパッケージを利用する方法
- Computer___TeX/20231107_00.html
- 149 page views
- title: LaTeX での counter の利用方法について
- Computer___Network/20230516_00.html
- 139 page views
- title: OpenVPN 2.6 を使い VPN Gate に接続するときの注意点
- Computer___Network/20241214_00.html
- 117 page views
- title: Google Colab で Python 3.12 を使う方法
- Misc___Taiwan/20240903_01.html
- 109 page views
- title: 台湾の郵便局で EMS を利用して荷物を海外に送る方法
- Computer___NetBSD/20250301_01.html
- 109 page views
- title: yt-dlp で YouTube の動画をダウンロードするときのこと
- Computer___Network/20230726_00.html
- 100 page views
- title: git の SSL certificate problem の解決方法
- Computer___NetBSD/20240805_03.html
- 83 page views
- title: NetBSD 10 のインストール
- Computer___TeX/20230726_01.html
- 83 page views
- title: Beamer の Metropolis テーマで block の色を変える方法
- Computer___Python/20250330_00.html
- 79 page views
- title: Jupyter Notebook で Matplotlib を使うときのこと
- Misc___Japan/20240610_00.html
- 77 page views
- title: NHK ラジオの「聞き逃し」の変更点 (2024 年 06 月)
- Misc___Taiwan/20250728_01.html
- 68 page views
- title: 「我那小小多山的國家」という言葉が流行っている
- Computer___WWW/20230522_02.html
- 68 page views
- title: HTML でプログラムのコードを書くときの設定
- Computer___Hardware/20240820_00.html
- 66 page views
- title: Raspberry Pi 5 の演算性能
- Computer___TeX/20240414_00.html
- 66 page views
- title: LuaTeX での fontspec を使ったフォントの設定の方法
- Food___Taiwan/20230609_06.html
- 66 page views
- title: 「越芳越南牛肉河粉」のフォー
- Computer___FreeBSD/20220621_0.html
- 64 page views
- title: FreeBSD での X.org の設定の仕方
- Computer___TeX/20240414_01.html
- 63 page views
- title: LuaTeX を使って日本語と中国語の漢字が混在した PDF ファイルを作成する方法
- Computer___TeX/20240411_00.html
- 62 page views
- title: LuaTeX を使って PDF ファイルを作成する方法
- Computer___Python/20240101_00.html
- 61 page views
- title: Matplotlib の 3D plot においての注意点
- Computer___NetBSD/20250307_00.html
- 60 page views
- title: uim と mozc による日本語入力の設定について
- Computer___NetBSD/20250409_00.html
- 59 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10.1 をインストールする手順
- Computer___NetBSD/20241102_00.html
- 58 page views
- title: ImageMagick の convert コマンドについて
- Food___Taiwan/20230608_04.html
- 56 page views
- title: 「田園美食屋」の咖哩煎雞腿
- Computer___NetBSD/20240810_00.html
- 55 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10 をインストールしてみた
- Computer___TeX/20240410_00.html
- 54 page views
- title: pdfTeX を使って PDF ファイルを作る方法
- Food___Taiwan/20230711_15.html
- 53 page views
- title: 「東方美早餐店」での朝ご飯 (2023 年 06 月中旬)
HTML file generated by Kinoshita Daisuke.