Notebook
これは日々の作業を通して学んだことや毎日の生活で気づいたことをを記録しておく備忘録である。
HTML ファイル生成日時: 2025/07/30 08:17:51.269 (台灣標準時)
Debian での KVM を使った仮想機械について
28-inch の 4K 解像度のディスプレイを新たに買ってみたでござる。 NetBSD
を動かしている PC に接続して使おうと思っていたのでござるが、 NetBSD だ
と 2560x1440 の解像度でしか利用できなかったでござる。次に、 FreeBSD を
動かしている PC を接続してみたのでござるが、これもまた 2560x1440 の解
像度でしか使えなかったでござる。仕方がないので、 FreeBSD を入れてあっ
た PC に、新たに Debian GNU/Linux をインストールして、 4K ディスプレイ
を接続してみたところ、 3840x2060 の解像度で利用することができたでござ
る。せっかく 4K ディスプレイを買ったのに、 4K の解像度を享受できないの
では残念なので、しばらくは Debian GNU/Linux を使うことにしたでござる。
とは言え、 Debian GNU/Linux にはあまり慣れていないので、普段の作業は
NetBSD で行いたいでござる。 KVM を使って、 NetBSD を仮想機械上で動かす
ことにしたでござる。 Debian GNU/Linux の公式な文書を読んでみると、簡単
に hypervisor を動かして、仮想機械上に NetBSD をインストールすることが
できたでござる。 virsh というコマンドを使えばよく、非常に簡便に仮想機
械を用意することができ、更にネットワークの設定も簡単でござった。
ところが、実際に使ってみると、使い勝手がよくない点もあったでござる。大
きな負荷がかかっていないときは快適なのでござるが、仮想機械上で動いてい
る NetBSD に負荷のかかる作業をさせると、 NetBSD の反応が悪くなるのでご
ざる。 NetBSD 上で NVMM を使って仮想機械を動かしているときには、どんな
に強い負荷をかけても、ホストもゲストも応答がなくなるようなことはなかっ
たので、 Debian GNU/Linux の KVM だと高負荷下でゲストの応答がなくなる
のは意外であり、また残念でござった。
- About this article:
- author: daisuke
- file: 20221203_00.html
- category: Computer___Debian
- title: Debian での KVM を使った仮想機械について
- mode: public
- last modified: 2022/12/03 16:57:26 (Taiwan Standard Time)
- html generated: 2025/07/30 08:17:51.269 (Taiwan Standard Time)
Frequently accessed files
- Misc___Taiwan/20240819_00.html
- 24 page views
- title: 住所から台灣の郵便番号を調べる方法
- Computer___TeX/20231107_00.html
- 23 page views
- title: LaTeX での counter の利用方法について
- Computer___NetBSD/20240805_03.html
- 19 page views
- title: NetBSD 10 のインストール
- Computer___NetBSD/20250728_00.html
- 18 page views
- title: pkgsrc の geography/gdal-lib について
- Computer___TeX/20240410_00.html
- 16 page views
- title: pdfTeX を使って PDF ファイルを作る方法
- Misc___Taiwan/20250728_01.html
- 15 page views
- title: 「我那小小多山的國家」という言葉が流行っている
- Computer___Network/20230516_00.html
- 14 page views
- title: OpenVPN 2.6 を使い VPN Gate に接続するときの注意点
- Misc___Taiwan/20240207_00.html
- 14 page views
- title: 台灣から台灣の外に EMS で荷物を発送する方法
- Misc___Taiwan/20240903_01.html
- 14 page views
- title: 台湾の郵便局で EMS を利用して荷物を海外に送る方法
- Computer___NetBSD/20250409_00.html
- 14 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10.1 をインストールする手順
- Computer___NetBSD/20241102_00.html
- 13 page views
- title: ImageMagick の convert コマンドについて
- Computer___Network/20230726_00.html
- 12 page views
- title: git の SSL certificate problem の解決方法
- Computer___NetBSD/20230119_00.html
- 12 page views
- title: NetBSD でバイナリーパッケージを利用する方法
- Computer___NetBSD/20250301_01.html
- 12 page views
- title: yt-dlp で YouTube の動画をダウンロードするときのこと
- Computer___TeX/20240414_01.html
- 11 page views
- title: LuaTeX を使って日本語と中国語の漢字が混在した PDF ファイルを作成する方法
- Computer___Python/20231008_00.html
- 11 page views
- title: NumPy と SciPy による標準偏差の計算について
- Food___Taiwan/20230609_12.html
- 11 page views
- title: 「25 食堂」の塔香雞腿炒麵
- Computer___Hardware/20240820_00.html
- 10 page views
- title: Raspberry Pi 5 の演算性能
- Computer___Python/20250330_00.html
- 10 page views
- title: Jupyter Notebook で Matplotlib を使うときのこと
- Computer___NetBSD/20240719_00.html
- 10 page views
- title: Raspberry Pi 4 に NetBSD-10 をインストールする手順
- Misc___Japan/20240610_00.html
- 9 page views
- title: NHK ラジオの「聞き逃し」の変更点 (2024 年 06 月)
- Computer___Network/20220817_6.html
- 9 page views
- title: okular に markdown 文書を表示させる
- Computer___NetBSD/20250113_00.html
- 8 page views
- title: TigerVNC での X server の解像度の指定について
- Computer___Network/20241214_00.html
- 8 page views
- title: Google Colab で Python 3.12 を使う方法
- Food___Taiwan/20220812_5.html
- 8 page views
- title: 「鶯歌冰鎮」のかき氷
- Computer___TeX/20241108_00.html
- 8 page views
- title: Beamer で columns 環境を使って二段組を実現する際に注意すること
- Misc___Taiwan/20250125_00.html
- 7 page views
- title: 店頭展示品の値段について
- Computer___Network/20210205_0.html
- 7 page views
- title: Apache のログファイルの設定
- Computer___Network/20240130_00.html
- 7 page views
- title: Google Colaboratory で Python 3.12 を使う方法
- Computer___TeX/20240411_00.html
- 7 page views
- title: LuaTeX を使って PDF ファイルを作成する方法
HTML file generated by Kinoshita Daisuke.