Notebook
これは日々の作業を通して学んだことや毎日の生活で気づいたことをを記録しておく備忘録である。
HTML ファイル生成日時: 2025/08/19 19:16:06.895 (台灣標準時)
Beamer で columns 環境を使って二段組を実現する際に注意すること
LaTeX と Beamer で発表や講義のためのスラ
イドを作成するとき、図を貼り付ける必要が生じるでござる。例えば、ページ
の左側に文による説明を配置し、右側に図を配置する、というようなことをし
たくなることがあるでござる。そのようなとき、 columns 環境を使って二段
組にするというのが実現の方法の一つだと思うでござる。 columns 環境を使っ
て、文と図を希望の場所に配置しようとしたら、期待通りにならなかったこと
があったので、そのことと解決方法を記録しておくでござる。
まず、以下のようなものを準備してみたでござる。 columns 環境を用意し、
その中に二つの column 環境を作って、二つ目の column 環境の中に
includegraphics を使って図を置いてみたでござる。
\begin{frame}{Test of columns environment (1)}
\begin{columns}
\begin{column}{0.50\textwidth}
\begin{itemize}
\item This is a test of columns environment.
\begin{itemize}
\item use of ``{\tt includegraphics}''
without ``{\tt center}'' enviroment
\end{itemize}
\end{itemize}
\end{column}
\begin{column}{0.50\textwidth}
\includegraphics[scale=0.1]{fig/qrcode.png}
\end{column}
\end{columns}
\end{frame}
すると、右側に置いた図は上の方に、左側に置いた文は下の方に配置されてし
まったでござる。どちらも、一番上から配置されていくのかと思っていたので、
これは意図しない結果でござった。
次に、 includegraphics を center 環境に入れてみたでござる。
\begin{frame}{Test of columns environment (2)}
\begin{columns}
\begin{column}{0.50\textwidth}
\begin{itemize}
\item This is one more test of columns environment.
\begin{itemize}
\item use of ``{\tt includegraphics}''
with ``{\tt center}'' enviroment
\end{itemize}
\end{itemize}
\end{column}
\begin{column}{0.50\textwidth}
\begin{center}
\includegraphics[scale=0.1]{fig/qrcode.png}
\end{center}
\end{column}
\end{columns}
\end{frame}
今度は、左側の文は上よりに、右側の図は中央に配置されたでござる。希望通
りの配置になったでござる。 includegraphics を使って図を貼り付ける場合
には、 center 環境に入れてあげるとよいようでござる。
また、調べてみると、 columns 環境に T オプションを渡してあげる、という
方法もあるようでござる。試してみたでござる。
\begin{frame}{Test of columns environment (3)}
\begin{columns}[T]
\begin{column}{0.50\textwidth}
\begin{itemize}
\item This is the third test of columns environment.
\begin{itemize}
\item use of ``{\tt includegraphics}''
without ``{\tt center}'' enviroment,
but ``{\tt T}'' option for ``{\tt columns}''
\end{itemize}
\end{itemize}
\end{column}
\begin{column}{0.50\textwidth}
\includegraphics[scale=0.1]{fig/qrcode.png}
\end{column}
\end{columns}
\end{frame}
これだと、二つ目と似たような配置になるでござる。ただし、全く同じではな
いようでござる。
以下は試験のために作ってみたスライドでござる。
- About this article:
- author: daisuke
- file: 20241108_00.html
- category: Computer___TeX
- title: Beamer で columns 環境を使って二段組を実現する際に注意すること
- mode: public
- last modified: 2024/11/08 13:21:35 (UT+8)
- html generated: 2025/08/19 19:16:06.895 (Taiwan Standard Time)
Frequently accessed files
- Misc___Taiwan/20240207_00.html
- 383 page views
- title: 台灣から台灣の外に EMS で荷物を発送する方法
- Misc___Taiwan/20240819_00.html
- 337 page views
- title: 住所から台灣の郵便番号を調べる方法
- Computer___NetBSD/20230119_00.html
- 300 page views
- title: NetBSD でバイナリーパッケージを利用する方法
- Computer___TeX/20231107_00.html
- 291 page views
- title: LaTeX での counter の利用方法について
- Computer___NetBSD/20250301_01.html
- 248 page views
- title: yt-dlp で YouTube の動画をダウンロードするときのこと
- Misc___Taiwan/20240903_01.html
- 228 page views
- title: 台湾の郵便局で EMS を利用して荷物を海外に送る方法
- Computer___TeX/20230726_01.html
- 221 page views
- title: Beamer の Metropolis テーマで block の色を変える方法
- Misc___Japan/20240610_00.html
- 220 page views
- title: NHK ラジオの「聞き逃し」の変更点 (2024 年 06 月)
- Computer___Network/20240130_00.html
- 214 page views
- title: Google Colaboratory で Python 3.12 を使う方法
- Computer___NetBSD/20240805_03.html
- 214 page views
- title: NetBSD 10 のインストール
- Computer___WWW/20230522_02.html
- 200 page views
- title: HTML でプログラムのコードを書くときの設定
- Computer___NetBSD/20250307_00.html
- 195 page views
- title: uim と mozc による日本語入力の設定について
- Food___Taiwan/20230608_04.html
- 193 page views
- title: 「田園美食屋」の咖哩煎雞腿
- Computer___Hardware/20240820_00.html
- 191 page views
- title: Raspberry Pi 5 の演算性能
- Computer___TeX/20240411_00.html
- 191 page views
- title: LuaTeX を使って PDF ファイルを作成する方法
- Computer___TeX/20240410_00.html
- 190 page views
- title: pdfTeX を使って PDF ファイルを作る方法
- Misc___Taiwan/20250728_01.html
- 190 page views
- title: 「我那小小多山的國家」という言葉が流行っている
- Computer___FreeBSD/20220621_0.html
- 190 page views
- title: FreeBSD での X.org の設定の仕方
- Computer___TeX/20240414_01.html
- 189 page views
- title: LuaTeX を使って日本語と中国語の漢字が混在した PDF ファイルを作成する方法
- Computer___NetBSD/20250409_00.html
- 185 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10.1 をインストールする手順
- Science___Math/20220420_0.html
- 185 page views
- title: ラプラシアンの三次元極座標表示
- Computer___NetBSD/20240807_01.html
- 184 page views
- title: PDF ファイルと okular を使って発表をする方法
- Computer___NetBSD/20241102_00.html
- 183 page views
- title: ImageMagick の convert コマンドについて
- Computer___TeX/20240414_00.html
- 181 page views
- title: LuaTeX での fontspec を使ったフォントの設定の方法
- Computer___NetBSD/20240810_00.html
- 180 page views
- title: Raspberry Pi 5 に NetBSD-10 をインストールしてみた
- Misc___Taiwan/20220831_4.html
- 179 page views
- title: 台南の民權派出所
- Food___Taiwan/20230609_06.html
- 179 page views
- title: 「越芳越南牛肉河粉」のフォー
- Computer___Debian/20230102_00.html
- 178 page views
- title: Debian GNU/Linux で KVM を使い仮想機械を動かす手順の記録
- Computer___NetBSD/20220818_1.html
- 178 page views
- title: Emacs の markdown-mode について
- Computer___Android/20250616_00.html
- 175 page views
- title: osmand で GPS track log を記録する方法
HTML file generated by Kinoshita Daisuke.