科学雑誌で学ぶ日本語 2 (108 年度第二学期)
このページには、 108 年度第二学期の「科学雑誌で学ぶ日本語 2」の講義で配布した資料を置いておきます。
課題の文章
教材として配布する文章は、大学内のネットワークからしかダウンロードできません。 また、 PDF ファイルはパスワードで保護されています。パスワードは教室で尋ねてください。
2020年05月06日に読んだ文章
2020年06月10日に読んだ文章
2020年06月17日に読んだ文章
宿題及び練習問題
2020年03月04日に配布した宿題
2020年03月11日に配布した宿題
2020年03月18日に配布した宿題
2020年03月25日に配布した宿題
2020年04月01日に配布した宿題
2020年04月08日に配布した宿題
2020年04月15日に配布した宿題
2020年05月06日に配布した宿題
2020年05月13日に配布した宿題
2020年05月27日に配布した宿題
2020年06月10日に配布した練習問題
2020年06月17日に配布した練習問題
その他の配布資料
「科學日文II」について (2020年03月04日)
鹿林天文台見学について (2020年03月11日)
自宅での日本語の学習について (2020年04月01日)
確認表 (2020年04月08日)
提出された宿題に対するコメント (2020年06月10日)
夏休みの学習について (2020年06月10日)
お薦めの書籍 (2020年06月10日)
お薦めの書籍 2 (2020年06月17日)
鹿林天文台見学における課題について (2020年06月29日)
アンケート調査
学期末のアンケート
有用な情報
文法
三省堂の「ことば百科」
ちびむすドリル中学国語文法
ちびむすドリルひらがな練習帳
ちびむすドリルカタカナ練習帳
ちびむすドリル慣用句
ちびむすドリルことわざ
ちびむすドリル四字熟語
ちびむすドリル旧暦の月の名前
やさしい日本語
テレビ
NHK News Web Easy
読むNスペ
TVer
ラジオ
NHK ラジオニュース
radiko
Tokyo FM Podcast
研究機関の広報誌
JAMSTEC の Blue Earth
HTML scripted by Kinoshita Daisuke